樹齢数百年のこの木の真ん中は、小さい子供が二人ぐらい入れる穴が…。ときどきお菓子がかくされていて、内緒で同じお菓子をどっさりとおいて、驚かせたくなります。
![]() |
歴代の子供たちがちがこの木の穴にはいったりよじ登ったり… 好奇心旺盛で、キラキラしていたその頃の子供たちの気持ちは…今どこに? この木のように根を張ってしっかりと今を生きているのかな?消防団に入ってるのかな? |
田植えの季節です。シロカキの田んぼが湖みたいに山々を写しだします。この里山の風景がいつまでも続けばいいな…。
![]() |
米作のアジアの風景はどこも同じだ…日本もアジアの一部なんだと実感する… となりの上田市にも棚田があるが、フィリピン・コルディリェーラは圧巻である。 無農薬米が市民権を得ているので、そろそろ、手植え米作が見直されてもよいかもしれない |
にんにく畑のにんにく達は、玉ねぎ形状から、にんにくの形に変化している真っ最中!
この今の時期に土の中で、じっくりと分裂していきます。6月下旬に収穫です。楽しみです。
![]() |
てるてるぼうず、作ろっと…。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿